DENWAこどもたちが抱く素朴な疑問に、モー娘。メンバーが親身になって答える!

知らないことがあるからといって、恥ずかしがったり怖がったりしてはいけないっ!学生たちよ、勇気を持って受話器を取るんだ!

そう、僕たちの合言葉は...

「 分からなかったらDENWAで聞け! 」


石川 先生


解説 : 石川梨華 先生


Q.大勢の前で緊張しないようにするにはどうしたらよいですか? ( 小4 ・ おとこ )

Q.どうして昼の後には必ず夜が来るんですか? ( 小4 ・ おとこ )

Q.『 国民の三大義務 』 って一体なんですか? ( 小3 ・ おとこ )



辻 先生解説 : 辻希美 先生


Q.演歌はどうしてシブイのですか? ( 小2 ・ おんな )

Q.勉強したことをすぐに忘れてしまいます。どうしたらよいですか? ( 小3 ・ おとこ )



新垣 先生解説 : 新垣里沙 先生


Q.虹ってどうして七色なんですか? ( 小5 ・ おんな )

Q.海外に行くにはどうすればよいのですか? ( 小6 ・ おんな )



高橋 先生解説 : 高橋愛 先生


Q.どうしたら歌が上手くなりますか? ( 小3 ・ おとこ )



<< back

Q.今度学校の学芸会で劇を発表することになったのですが、大勢の人たちの前に立つとどうしても緊張してしまいます。どうすれば緊張しませんか? ( 小4 ・ おとこ )


( ^▽^)<学芸会では何の劇をやるのですか?


こども<『 白雪姫 』 。ボク、王子様役をやるんだ。


( ^▽^)<あら、素敵じゃない!白雪姫を助ける王子様...。ちょっと、格好いいじゃない!頑張ってやろうよ。


こども<えー、だって、みんなの目の前でチューしなきゃいけないんだよ。


( ^▽^)<え...チュー、するの?


こども<チューするって言っても、真似だけどね。チューの真似。


( ^▽^)<ああ、なぁんだ!真似かぁ。そうよね、そうよね。小学校4年生でチューするなんて、早すぎるもんね。


こども<まぁ別に早かないけどさ。何か照れるっていうか、緊張するんだよね。


( ^▽^)<...早かない、の?あ...そうなんだ...。( ブルンブルン! ....イカンイカン ) お、男だったら度胸を決めて、チャレンジあるのみ、よ!何も恥ずかしいことなんて無い!チャレンジ、チャレンジ!


こども<先生は人前で緊張した時は、どうしてるの?


( ^▽^)<私?!私は...そうだ!取って置きのがあった!あのね、手の平に 『 人 』っていう字を三回書いてね、それを飲み込んじゃうと緊張しないんだよぉ!知らなかったでしょー?


こども<フーン、そんなの信じてんの?先生って意外と古典的なヒトなんだね...。


( ^▽^)<エッ......。 ( ネガティブ度 × 3 )


こども<ま、いいや。他になんか、いいやつ無いの?


( ^▽^)<んーと、んーと...。あ!そうだ!!奥の手があった!


こども<えっ、ナニナニ!?


( ^▽^)<フッフーン!お客さんのことをジャガイモだと思うの!! あ、ポテトサラダぐらいに思っといた方がいいかも!!『 練り練りで、お前等オイシイんだよ! 』 みたいな感じで!


こども<安易過ぎるよ先生。そんなこじつけを納得するほど、単純じゃないよボク。


( ^▽^)<ヘッ......。 ( ネガティブ度 × 8 )


こども<う〜ん、やっぱり無理なのかなあ...。


( ^▽^)<...分かったわ、じゃあ先生が緊張した時にいつもやっている、北斗神拳究極奥義級の技を伝授しましょう...。よろしくて!?


こども<( ゴクリ ) ハ、ハイ。


( ^▽^)<緊張したら、まず深呼吸を一つして、お客さんの顔を真正面から見るの。


こども<はい。 ( メモ、メモ。 )


( ^▽^)<呼吸を整えたら、拳をギュッと握り締めるの。


こども<はい。 ( メモ、メモ。 )


( ^▽^)<そこまで準備が出来たら、心の中でこう叫ぶの。


こども<は...はい。


( ^▽^)<『 この道を行けばどうなるものか。 危ぶむなかれ、危ぶめば道は無し。迷わず行けよ、行けば分かるさ!アリガトーー!! 』


( 以下、猪木のテーマ・スローバージョン、延々と。 )


こども<.........。


( ^▽^)<この奥義を、こんなに短期間で習得した人は、あなたが初めてだわ...。あなただったらラオウを倒せるかもしれない。この骨肉の争いに、ピリオドを打つことが出来るかもしれない...。ヒデブ ・ アベシ言わないかもしれない...。


こども<分かった。やるよ、ボク。


( ^▽^)<分かってくれたのね?!ケンシロウ!!


こども<昭和生まれのオバサンが壊れていくの、これ以上見てらんないもんね。


( T▽T)<.........エェーーッっ!! ( ネガティブ度 ∞ )


( 解説 : 石川梨華 先生 )


↑ up





Q.どうして昼の後には必ず夜が来るんですか?ずっと昼のままには、どうしてならないんですか? ( 小4 ・ おとこ )


( ^▽^)<あなたは理科の勉強は好きですか?


こども<うん。結構好きかな。


( ^▽^)<じゃあ、ちょっと専門的で難しい説明になるけど、良く聞いて理解して下さいね。( ← 先生、なぜか今日は自信満々。ポジティブ度 × 2 )


こども<はい。


( ^▽^)<” 1日 ” というのは時間に置き換えると、何時間になりますか?


こども<えと、24時間です。


( ^▽^)<そうですね。では、何故1日は24時間なんでしょうか?


こども<そんなの...昔の偉い人が決めたからじゃないの?


( ^▽^)<うーん、ちょっと違うんですね。地軸を中心にして地球が丸一周するのに要する時間というのが、およそ24時間なんですよ。地球というのは、この地軸と呼ばれる軸を中心にして常に回転しているんですね。これを地球の ” 自転 ” と言います。ここまで分かりますか?( ← 先生、どうやらバッチリ予習してきたらしい。ポジティブ度 × 3 )


こども<はい。なんか聞いたことあります。


( ^▽^)<地球が丸1日かけて一周する間、時間帯によって地球上には太陽の光が届く地域と届かない地域とが生じます。 その時間帯というのは国のある位置によって様々に異なるんですけれども、たとえば私たちの住んでいる日本列島というのは、地球の上半分側、北半球にあります。ですから、北半球にある日本列島の部分に丁度太陽の光が当たっている時間帯 = 昼、太陽の光が当たっていない時間帯 = 夜、という風に考えれば、常に回転をしている地球には昼と夜が交互に訪れるということが理解出来ると思います。どうです?分かりましたか?( ← 先生、絶好調!!ポジティブ度 × 10 )


こども<へぇ〜、なるほど。地球って回転してるから昼と夜があるんだぁ。


( ^▽^)<そうですよぉ!今日は勉強になりましたね〜♪( ← 先生、完璧&ご満悦。ポジティブ度 × 15 )


こども<...ん〜、でも、どうして地球って回ってるの?誰がどうやって回してるの?


( ^▽^)<へっ?( ← 先生、なんかヤな予感。ネガティブ度 × 2 )


こども<いや、だからあ、どうして地球は回っているんですか?


( ^▽^)<エッ...え、えと...( パラパラパラ... )。( ← 先生、どうやらカンニングしていたらしい。 )


こども<?


( ^▽^)<《 の、載って無いヨ〜...。 》 ( ← ネガティブ度 × 4 )


こども<ねえ、先生どうして?


( ^▽^)<......!!( ← ここで先生、あるページで何かを発見したらしい。 )




中国人の足・チャリンコ ← (^▽^ ) ( じーーっ )




( ^▽^)<( ...ポツリ... ) ...中国。


こども<エッ?


( ^▽^)<...中国!中国は世界中で一番人口の多い国なんですよ。その人口は約12億人とも言われていて、世界の総人口が約60億人と言われていますから、中国人が世界の総人口に占める割合はおよそ20%、世界中の人々の5人に1人は中国人というわけです( スラスラスラ )。( ← 先生、カンニングしているためか活舌が非常にヨイ。 )


こども<...フムフム...。


( ^▽^)<そして、その中国人の足として世界的にも超有名なのが ” 自転車 ” です。日常生活の至る所で自転車は幅広く利用されています。自転車の存在は中国人の生活とは切っても切れない関係にあると言うことが出来ます。( ← 先生、暴走が加速。 )


こども<...はあはあ...。


( ^▽^)<その中でも朝の通勤ラッシュの時間帯、この時間帯は中国人にとって、もっとも使命感と緊張感に溢れる時間帯となります。( ← 先生、もう誰も止められません。 )


こども<はぁ...?それは、どうしてですか?


( ^▽^)<それは中国の全国民が、その時間帯に一斉に自転車に乗ることが法的に義務付けられているからです。 中国人はその時間帯に自転車に乗らないと、法律で罰せられてしまうのです。( ← ああ、先生...。 )


こども<ヘエ......。


( ^▽^)<さあ、これで分かりましたか?


こども<へ?何が??



( ^▽^)<だからぁ、中国人が自転車に乗っているから、地球は回っているんですよ。



こども<ハイ?


( ^▽^)<私もつい最近知ったことなんですけどね。凄い精神力と結束力ですよね。中国の方々には、本当に頭のさがる思いで一杯です。( ← 先生、詭弁を弄して小学生をだまくらかすことが出来るか?! )


こども<...先生...。


( ^▽^)<はい、なんですか?( ← 先生、ドキドキ...。 )


こども<僕、知りませんでした。まさかそんな風になっていただなんて...。


( ^▽^)<...そ、そうですか!分かってくれましたか! ( ← 先生、上手く行って、ホッ..。 )


こども<真実を教えてくれた先生に感謝の言葉を送りたいんですが、いいですか?


( ^▽^)<ハ、ハイ!どうぞ、どうぞ!( ← 先生、ウッキウキ♪ )



こどもいい加減にしろや、コラ。 ガチャ!プー、プー、プー...



( T▽T)<フェ〜〜...。またやっちゃった...。もう、チャーミーのバカバカバカバカバカぁっ!( ← ネガティブ度 ∞ )


( 解説 : 石川梨華 先生 )


補足 : 「 中国について 」

 正式国名 / 中華人民共和国
 首都 / 北京
 総人口 / 12億人
 国土 / 959万6961平方キロメートル
 その他 / 石川先生が詭弁を力説しておられましたが、実際には中国人の方
 その他 々が自転車POWERで地球を回転させているわけでは決してあり
 その他 ませんので誤解の無いように。( ねえよ!! )


↑ up





Q.『 国民の三大義務 』 って一体なんですか? ( 小3 ・ おとこ )


( ^▽^)<私たち日本人には、信仰や職業選択の自由などが 『 日本国民の権利 』 として憲法で明言されています。我々はこの権利に基づき、自らの自由意志のもとに様々な活動が行えるわけですね。 ( ← 先生、予習バッチリ! )


こども<はあ。


( ^▽^)<しかし、私たちは自分の権利を行使する代償に、国から言い渡されたある義務を全うしなければなりません。 ( パラパラ。 ) ( ← 先生、カンペも完璧のようだ! )


こども<はあ。


( ^▽^)<ここで登場するのが、『 国民の三大義務 』 です。( パラパラ。 )


こども<その 『 三大義務 』 って、一体何なんですか?


( ^▽^)<はい! 『 国民の三大義務 』 とはつまり...( パラパラ。 )


こども<つまり......。


( ^▽^)<....?! ( パラパラパラパラ...! ) ( ← 先生、雲行きがちょっと怪しげに...。 )


こども<??


( ^▽^)<《 あ、あれ!準備しておいたはずの資料が...。 》 ( ← あぁ、先生...。 )


こども<先生、『 三大義務 』 って一体何なんですか!! ( ← 熱いぜ、小学生! )


( ^▽^)<え...えと...。 ( ← 先生、大ピンチ!! )


こども<ギームッ!ギームッ!!ギームッ!!! ( ← 小学生、ちょっと悪ノリっ! )


( ^▽^)<えと...えと......!! ( ← 先生、何かを思いついた!? )


こども<ギームッ!ギー...


( ^▽^)<あなたの質問は、『 国民の三大義務って一体なんですか。 』 でしたね?


こども<ムっ。...あ、はい。


( ^▽^)<お答えしましょう。国民の三大義務とは即ち...。 ( ← 先生、何かを覚悟したようだ。 )


こども<は...はい。



( ^▽^)<「友情 ・ 努力 ・ 勝利」 この三つです! ( ← あぁ、先生.. )



こども<ゆーじょー ・ どりょく ・ しょーり...。


( ^▽^)<桜木花道が陵南の仙道を倒すことが出来たのも、全てはこの国民の三大義務によるものなのです!!


こども<そ、そーだったのかっ! ( ← 小学生、そんな話は知らない筈なのに何故か納得。 )


( ^▽^)<『 じゃんぷ 』 が一時発行部数650万部を突破したのも、国民の三大義務を信じて頑張ってきたからなのです!!


こども<そ、そーだったのかっ! ( ← 小学生、これもまた何故か納得。 )


( ^▽^)<フーー、タバコがうまい...。 ( ← 先生、まだ18歳なんですけど...。 )


こども<アワワワワ...。 ( ← 小学生、感涙の嵐。 )


( ^▽^)<あなたも毎年 5/5 のこどもの日に東京ドームで開催される 『 天下一武道会 』 、是非見に来て下さいねっ!!


こども<は、はい!先生!!


( ^▽^)<約束ですよぉ。それじゃあ、シーユー♪


( 解説 : 石川梨華 先生 )


↑ up





Q.演歌はどうしてシブイのですか? ( 小2 ・ おんな )


( ´D`)<演歌を歌っている人って、大人の人が多いですよね?大人の人ってお菓子を食べたり、ジュースを飲んだりって、あんまりしないんですよ。八段アイスなんかも、多分食べないんじゃないかなぁ? 大人の人が食べるものといったら、お茶とお酒ぐらいなんです。本当に毎日それだけなんです。 渋いものしか食べていない大人の人が歌っているから、演歌はシブイのれ...です。

これを ”口から出任せ” と言います。詳しくは、大きくなったらお母さんに聞いてみてね。


( 解説 : 辻希美 先生 )


↑ up





Q.勉強したことをすぐに忘れてしまいます。どうしたらよいですか? ( 小3 ・ おとこ )


( ´D`)<何の勉強をすぐに忘れてしまうのですか?


こども<う〜ん...色々だけど、算数の掛け算とか、割り算とか...。


( ´D`)<あ、掛け算なら辻..私も知ってます。ちょっとここで練習してみましょうか?


こども<はい。


( ´D`)<行きますよ〜。 さん× いち


こども<さん。


( ´D`)<さん× 


こども<ろく。


( ´D`)<お、凄い凄い。じゃあ、 × ざん


こども<......。


( ´D`)<あれ、どうしたのかな?忘れちゃったのかな?


こども<......はい。


( ´D`)<そっか...。でも、こういうのは繰り返して練習することが大切なんですよ。じゃあ私の後に続けてちょっと練習してみましょうね。


こども<はい。


( ´D`)<× ざんオールスターズ。


こども<3×3=オールスターズ。


( ´D`)<さん×  かつら


こども<3×4=桂。


( ´D`)<さん×  リーチ from ギンパラ。


こども<3×5=リーチ from ギンパラ。


( ´D`)<さぶ× ろう 北島きたじま


こども<3×6=北島。


( ´D`)<ね、こうやって繰り返して練習しているうちに、いつの間にか覚えちゃうものなんですよ。私も昔、飯田さんっていう人に、 『 たーいせーつ な ひとが できたの でっすっ 』 っていうフレーズを10回連続で言うように命令されて、その時は凄く泣きそうだったけど、今考えてみると、あの時ちゃんとやっておいて良かったなぁ〜って思うんですよ。だからあなたも何度も何度も練習して、しっかりと覚えて下さいね。


こども<はい。


( ´D`)<あ、そうそう。ついでに一つ、いいことを教えてあげましょう。このことをよく覚えておいて下さいね。


こども<はい。何ですか?


( ´D`)<...人間は忘れることが出来るからこそ、生きて行けるんですよ。


( 解説 : 辻希美 先生 )


↑ up





Q.虹ってどうして七色なんですか? ( 小5 ・ おんな )


(ё)<虹って本当にキレイですよね。雨上がりの空に虹が架かってたりすると、何だかとっても幸せな気分になってしまいます。

ご存知の通り、モーニング娘。のニ本目の映画『 ピンチランナー 』の中でエスタさんは、

「七人?じゃあ、虹、になるわね。駅伝は走る人も、それをサポートする人にも、その人しか出来ない役割、ある。虹、は七色あるでしょ。みんな違う色だけど、一つでも欠けたら虹、ならない。」

と、ケント・デリカットも裸足で逃げ出すような流暢な日本語でおっしゃってました。そういった意味から言っても、やっぱり虹は七色でしかありえないんじゃないかって思うんですよ。

加入前は勿論、モーニング娘。加入後もブランデーグラス片手にモーニング娘。の干渉& 娘。関連アイテムのコレクター活動を地道に行ってきたワタシなんですが、ワタシの中のモーニング娘。熱が最も高まっていたのは、この映画が公開される前後の七人体制の時だったんですよ。勿論今だって本当に大好きなんですが、七人体制当時の娘。のことを思うと、本当に胸の奥が 『 キュン 』 となるんですよ。『 荒波に果敢に立ち向かっていく、若き挑戦者 』っていうイメージがなんかずっとあって、思い出すと本当に胸が熱くなるんです。そういった意味から言っても、やっぱり虹は七色でしかありえないんじゃないかって思うんですよ。

それにワタシが始めて参加した、2002年のシャッフルユニットの名前も『 ハッピー7 』でしたしね。で、メンバーがそれぞれ持っている、色のイメージっていうのが、

加護さん ■
あさみさんオレンジ ■
ミカさん ■
小川さん ■
高橋さん ■
斉藤さん ■
新垣 ■

っていうことで、ちょうど虹の七色と同じ色の構成なんですよ。 そういった意味から言っても、やっぱり虹は七色でしかありえないんじゃないかって思うんですよ。

虹っていうのは一つでも色が欠けていたら虹には成りえないんです。 それはつまり、現状のモーニング娘。のうちの誰か一人でも欠けてしまえば、それはもうモーニング娘。たりえないっていうことと一緒なんですよ。あっ、これ分かりやすい。


こども<よく分かんないけど、モーニング娘。は大好きです。


(ё)<うん!それでいいんですよ!That’s all!!良く出来ましたね。ご褒美にあなたには、先程のエスタさんのセリフのみを延々とリピートした120分テープ 『 Message from えすた ( 日本語ムズイ ) 』 をプレゼントします! 辛い時にこれを聞くと、苦しみ半分 ・ 楽しみ二倍になりますよ!是非、聞いて下さいね!!


こども<よく分かんないけど、取り敢えずありがとうございました。


(ё)<You’re welcome! 自己紹介でバサロ泳法! 無いものねだりのピン ・ チャポー! See you!!


( 解説 : 新垣里沙 先生 )


↑ up





Q.海外に行くにはどうすればよいのですか? ( 小6 ・ おんな )


(ё)<青い空 ・ 輝く太陽、そして真っ白な砂浜 ― 。海外旅行って本当に開放感があって、気持ちよくて誰もが行きたくなりますよね。

いまや日本人の海外旅行者数は、年間1500万人を超えると言われています。単純に計算すると日本人の10人に1人は毎年海外旅行に出かけていることになります。

これは凄い数ですよね。

海外旅行はもはや高嶺の花などではなく、お手軽な余暇の過ごし方の一つとして、日本人に定着していると言うことが出来ると思います。

しかし、海外旅行者数が年々増加する一方で、様々な事件や事故に巻き込まれる日本人が増えてきていることもまた事実です。

これは海外旅行があまりにもお手軽になりすぎたあまりに、最低限の予備知識すらも持たずに海外に渡航する日本人が増えてきたためであると言えるでしょう。

楽しい海外旅行といえども、やはり最低限の知識やルールは身につけた上で、ことに臨まなければならないのです。


こども<はあ......。 ( ← 小学生、圧倒され気味。 )


(ё)<あなたもこの先、いつ海外旅行に行くことになるかも分かりません。昨今の世界情勢から鑑みて、私が最低限これだけは覚えておかなければならないと考えるのは、

(1)訪れる国の首都の名前

(2)世界史上に大きな影響を与えた、歴史上の人物の名前

(3)人体に様々な影響を及ぼす、ウィルス等を含む微生物の名前

の3つであります。

今日は先生が簡単な問題を出してみますので、あなたも一緒に勉強して、正しい知識を身につけましょうね。


こども<はい。


(ё)<では早速、以下の問題を解いてみて下さい。


1.次の国の首都を答えなさい。

中国______
フランス______
韓国______


2.次の人物の名前を答えなさい。

peri-
______


3.次の微生物の名前を答えなさい。

aomidoro
______


こども<ええと....フランスの首都は ”パリ” でしょう...。それと3番は ”アオミドロ” かなぁ...?うーーん...あとはちょっと分かりません。


(ё)<うーーん......残念ながら不正解です。でも、小学校6年生のあなたにはちょっと難しすぎたかな?


こども<...う〜ん、難しかったです。


(ё)<あ、でも全然大丈夫ですよ!気を落とす必要はありません。一緒に勉強して、ここで覚えてしまいましょうね!


こども<はい。


(ё)<正しい解答は以下のようになります。


1.次の国の首都を答えなさい。

中国チャンポンチャン
フランスジュマペール
韓国ハ ニ ホ ヘ ー ト


2.次の人物の名前を答えなさい。

pin chapo-
ピン ・ チャポー


3.次の微生物の名前を答えなさい。

buttoiman
ブットイマン


こども<あれ?フランスの首都って、確かパリだったような...。


(ё)<違いますよ、違いますよ!フランスの首都は ” ジュマペール ” !誰が何と言おうと ” ジュマペール ” なんです!これ定説です!! ( ← 断言。 )


こども<は、はぁ......。


(ё)<あと是非覚えておきたいのは、” ブットイマン ” ですね。国際人を目指す以上、人体に害を及ぼすウィルスや微生物の名前は、しっかりと抑えておきたいところです。


こども<はぁ......。( ← やっぱりちょっと、解せない感じ。 )


(ё)<そうそう、それと ” ピン ・ チャポー ” さんの名前もしっかりと覚えておきましょうね。この人は歴史上最も偉大な人物で、私なんかは自分の部屋の枕元に、お手製の” ピン ・ チャポー堂 ” を作って毎日朝と晩にお参りしてますよ。あなたの近所には、ピン ・ チャポー堂はありませんか?


こども<...えと、ウチの近所じゃ見たこと無いです。( ← 先生のあまりの勢いに圧倒されまくりで、ちょっとゲンナリ...。 )


(ё)<そうですか...。 でも大丈夫!ピン ・ チャポー堂は、いつでもどこでもあなたの心の中に!ほら、目を閉じてみて!!七色の光に包まれたピン ・ チャポーが、満面の笑みでこちらに手を振りながら...。


こども<あ、ありがとうございました!サ、サヨウナラ!ガチャっ☆ プー、プー、プー...。( ← 小学生、もうウンザリ!逃げッ!! )


(ё)<あれれ...?切れちゃった......。

どうしたのかなぁ?...用事でも出来たのかなぁ?お腹でも痛くなったのかなぁ?う〜ん、それとも...!!?( ← 先生、ここで不意に何か思いついたようだ。 )

ハッ!?これってひょっとして、三段腹のコケティッシュ ・ エンジェルが、妖艶なサルサのステップを踏みながら暗黒界に子供をいざなうと巷で恐れられている 『 トリコロール神隠し 』?!

じゃなかったら、過疎化に悩む村長がスクール水着で八十八箇所の霊場を逆周り ( 逆打ち ) することによって願い事が成就すると言い伝えられている、『 バーチャル ・ デリバリー 死国 』?!

それともひょっとしたら.....ブツブツブツブツ.....( 以下、エンドレスで延々と... )。


( 解説 : 新垣里沙 先生 )


参考資料


4/5(土) 放送 『 めちゃ×2 イケてるッ! ” 岡女 抜き打ち期末テスト ” 』



↑ up





Q.どうしたら歌が上手くなりますか? ( 小3 ・ おとこ )


川’ー’川 <あなたはぁ、歌を歌うのが好きですか?


こども<はい。大好きです。


川’ー’川 <そうですか。歌を歌う時には口を大きく開けて、ハッキリと正しい発音をすることが大切なんですぅ。口が小さいままではぁ、上手く歌うことは出来ません。


こども<...やったことないから、よく分かんないや。


川’ー’川 <じゃあ、ここでちょっと練習してみましょうか?先生の後に続いてぇ、言葉を繰り返して下さい。大きな口を開けて。


こども<ハイ。


川’ー’川 <ほな、行きますよ。『 おーきんのお ( ありがとう ) 』。


こども<オーキんノ。


川’ー’川 <ああ、いいですね。じゃあ次、行きますよ。『 こんな よーけもろて、おーきんのお ( こんなにたくさんもらって、ありがとう ) 』。


こどもこんな おーけもろうて、オーキんノ。


川’ー’川 <あれ?なんかぁ、声がちっこいですよ。いっかい( 大きい )口を開けて、もう一度。『 こんな よーけもろて、おーきんのお 』。


こども なに言ってるのか、分かんないよ...。


川’ー’川 <ナニ、どうしたん?腹いとなったん( お腹が痛くなったの )?もしもーし。


こども<ヒック...ヒック...


川’ー’川 <アワワ...すんまへなんだ。もちびっとちゃらすい言葉つこうで、一緒に練習しょっさ ( アワワ...すみませんでした。 もうちょっと簡単な言葉を使うので、一緒に練習しましょう )。


こども<( 大号泣 )


川’ー’川 <た、正しい発音を大切にしましょうね。また来週〜!


( 解説 : 高橋愛 先生 )


↑ up